ガリウムワックスを使おうと思っているんだけど、どのガリウムワックスを使ったらいいかわからないしそもそもワックスの塗り方・かけ方も知らないんだ、だから教えて~。
今回は「ガリウムワックスではどれを使うのか?そして塗り方・かけ方はどうしたらいいのか?」などについて詳しく教えるね~!!
目次
そもそもガリウムのワックスとは?

ガリウムとはスキー・スノーボードで大人気のワックスでワックスと言えば「ガリウム」と言っていいぐらい有名です。
1988年ガリウムを配合したワックスを誕生させ今まで色んな技術を開発し多くの方から支持を得てきました。世界にも通用しているガリウムワックスはやはり素晴らしいですね。
どの種類のガリウムワックスを使えばいいの?

生塗りやスプレーなどの簡易ワックスなら半日や1・2本効果しかないと言われていますが「簡易ワックス」の方が道具が少なくて済むし塗るのが簡単という方はそちらでもいいと思います。
今回は
ホットワックスと簡易ワックスの両方の塗り方・かけ方を教えていきますので。
ガリウム ホットワックスの塗り方・かけ方!!

塗り方・かけ方「動画編」
こちらはガリウムのワックスの塗り方・かけ方を動画でわかりやすく説明しているのでまずはざっくり覚えましょう~。

こちらはガリウムのスプレーワックスのかけ方ですが基本的には同じです。今回は生塗りワックスやブラシなどをしていますがしなくてもOKです!!
アイロンでワックスを溶かしワクシングペーパーでかけていく。ノーズからテールに向けてかけいき板にワックスが足りない時はたらして足す。アイロンの温度は適温で強すぎると板が焼けまた弱すぎるとワックスがとけません。
板にワックスをしみ込ましたいので30分程待つ。
※冷ましたいからといって寒い所に持って行くのはNG。ワックスが中まで染み込みません。
ボアブラシをかけ次にナイロンブラシかけてフィニッシュクロスをして静電気の予防をする
GALLIUM(ガリウム) スキー&スノーボード GENERAL・F・Set SW2136
塗り方・かけ方「写真編」

ブロンズブラシは銅でできているので硬く汚れとりに向いています。ワックスをかける時やブラッシングするときは必ず
行って下さい。

ここではワックスをうすく板に塗って下さい。

ワクシングペーパにワックスを垂らすことで均等に伸ばせやすくなります。この時気を付けることがこちらです。
- アイロンは常に動かしておく。(止まると板を焦がす可能性が高くなります。)
 - 板にアイロンをあてて煙が出ると温度が高いサイン。
 
ワックスをしみこますには一度常温で30分程冷やさなければいけないのでワックスをかけたら30分待ちましょう。
※冷ましたいからといって寒い所に持って行くのはNG。
そのやり方はワックスがしみ込まないです。 

スクレーパーの向きに注意して角度を45度ぐらいにして8割ぐらいをとるイメージで削っていきます。

・ナイロンブラシ
・馬毛ブラシ
の順番でかけます。基本はナイロンブラシがあればいいです。滑走性を追求する方はすべて購入しましょう。

最後に拭いて終わりです。
ガリウム ホットワックスの塗り方・かけ方で注意する所

ホットワックスを時に注意することまとめました。
  
- 専用のメモリ付きのアイロンをつかう
 - 焦がさない
 - スクレーパーの向き・角度
 - スクレーパーを研ぐ
 - ワクシングペーパーを使う
 - ワックス・ブラシをする時は
ノーズからテール 
そしてワックスをしている時に板を焦がさない事です、ワックスをかけている時に煙が出ていたら要注意です。
スクレーパー・ブラシのかける方向はノーズからテールにしましょう。ある程度ワックスを削っていたらスクレーパーが丸まり削りにくくなるのでその時はスクレーパーを削るか購入しましょう~、
こうなったらいつまでやっても削れませんので。ワクシングペーパーは使いましょう、ワクシングペーパーを使う意味は
  
・ワックスを節約できる
・汚れを吸い取る
ガリウム 簡易ワックスの塗り方・かけ方

  
ですが持続性があまりないというデメリットです。
簡易ワックス①(ジョーカー)

ガリウムジョーカーの簡易ワックスの塗り方・かけ方の説明です。
  
- ビンディングを外す(メンテナンステーブルに置きやすくビンディングに板が引っ張られないようにするため。)
 - ノーズからテールに向けてワックスを塗っていく。
 - フィニッシュマットでワックスを伸ばしていく。(より滑走性を求める人は馬毛ブラシも購入し使いましょう。)
 
簡易ワックス②(固形)

  
商品|ジェネラルワックスセット
セット内容
2way ワックス
ミニクリーナー(60ml)
ミニナイロンブラシ
ミニコルク
フッ素高含有固形WAX(10g)
ペーパー
ケース
こちらのワックスセットも非常に簡単に塗れます。
ガリウム ワックスの使い方・塗り方・かけ方「まとめ」

どうでしたか~?ガリウム ワックスのホットワックス・簡易ワックスの塗り方・かけ方はわかりましたか~?
まずは自分がどのワックスの種類をするかを決めましょう、おすすめはホットワックスですが春先などではフッ素入りの簡易ワックスがおすすめで早く自分のワックススタイルを見つけて下さいね~。
ではまたまた~。


