【スノボ・滑り方】滑れない・できない理由・まとめ

ペンタくん

スノボ練習しても全然滑れないんだ。心が折れそうだよ、、、。なにか滑れない・できない理由ってあるのかな?

ゆう
色んな原因はあるよ、今から滑れない・できない理由をいろいろ言うね。
ペンタくん
ありがとう、なにか解決策があったらうれしいな。

スノボ初心者の方でなんどやっても「滑れない・できない」という方がいますが滑れない理由は色んな要素が考えられます。今から滑れない・できない理由を箇条書きしますので問題が解決できれば何よりです。

【滑れない・できない理由】①目線(顔)が行きたい方向に向いていない

これはかなり大事です。ターンの質はおいといて初心者の方は目線(顔)で解決できることが多いです。

ではなぜ解決できるのでしょうか?それは

「目線(顔)を向けると体も向くからです」
①行きたい方向に目線(顔)を向ける。
②目線(顔)が向く事によって上半身も向く。
③上半身が向く事によって下半身も向く。
④下半身が向く事によって板も向く。

このことを徹底的に頭にたたみこみましょう。これだけで滑り方が変わり滑るようになる方はたくさんおられます。

【滑れない・できない理由】②恐怖心がでてしまう

スノボ初心者の方は「板をコントロールできない」のでやはり怖いです。特に止まれない方は車で言うとアクセルしかないので怖くて怖くて運転に集中できません。むしろ運転したくないですね(笑)止まれないという恐怖心があると普段ならできることもできなくなってしまいます。

まず恐怖心の原因である止まり方を覚えた方がいいです。基本「木の葉滑り」をして止まる時フォールライン(前)の方向に両足に体重にをかけエッジを立てれば止まれます。それでも止まれない場合は上半身を山側に向けて下さい。

①山側に顔と胸を向ける

補足・・・顔と胸(上半身)を向けることをローテーションと言います。ターンの時上半身をひねりリードする事によって下半身もひねられ板に伝わるのです。またこの時少しエッジをあげるとより止まりやすくなります。

【滑れない・できない理由】③体重が前にのっていない(後傾)

滑れない理由の一つとして体重が後ろに乗っていることがあります。初心者の方は滑るのが怖いので基本体重を後ろに乗せてしまいます。そのため板を操る事ができなく上手く滑れない事が多いです。スノボでは基本板を動かす時前に体重をのせますのでその意識をもって滑ってみましょう。

【滑れない・できない理由】④角付けができていない・適正でない

足首を上げたり下げたりして板をコントロールすることを角付けと言いますがターンをする時や止まる時角付け量(角度)を調整しますが初心者の方はこの角付け量が極端に多かったり少なかったり又角付けができていない事が多いです。それでは安定した滑りはできません。

まずは足首を使い適正な角付けができるようにしましょう。

止まる時の方法
①つま先を上げる。(上げやすくするためにおしりを後ろに出す)
補足

・目線は遠く向ける。(安定させるために)
・バランスを保ちやすくするため軽く手を広げ膝は軽く曲げる。
・つま先を上げるイメージは足首を上げるイメージでもいい。

滑り下りていく方法
・上がっているつま先を足首をゆっくり下ろす。(後は止まる方法と同じです。)

※サイドスリップで大事な事は「つま先や足首の角度の調整をマスターする事」によって「滑り下りていく方法や止まる方法」をマスターすることです。



①立つとき「つま先」で立つのではなく足の付け根(足首)でたつ。※つま先だ雪の接地面が少ないので立った時不安定です。足の付け根(足首)だと接地面が多いので立った時安定しています。「接地面が多い所で立つ事」がポイントなのです。

【滑れない・できない理由】⑤膝の曲げ伸ばしをする

滑走中ボコボコしている雪がある事が滑れない理由の時があります。こんな時は膝を使い雪の衝撃を吸収しましょう。それだけでターンがかなり安定します。

又膝の曲げ伸ばしはターンをするタイミングのきっかけになります。少しターンの仕組みを説明しますが(今はわからなくても大丈夫です)オーソドックスのターンではノーズドロップ(先落とし)のターンの前半膝を伸ばして前に体重にをのせます。

ターンの後半、より荷重をするため膝を曲げます。このように滑走中のターンの前半・後半のタイミングのきっかけになります。

【滑れない・できない理由】⑥内倒している

【滑れない・できない理由】⑥内倒している図【滑れない・できない理由】⑥内倒していない図
内倒とは上体(特に頭)がターン内側に倒れていることで重たい頭が内側に入るとバランスがとれません。

特にフロントサイドターンの時に頭が倒れ内倒している方が多いです。これは体の構造上も関係しますが一番はターン時に上半身の使い方をしらないためです。正しい上半身の使い方のコツは「上半身を起こし左手で腰を持っておく事や左手でエッジを掴むイメージもつが大事です。」

一度試してみてください。人によっては滑り方が格段に変わります。

【滑れない・できない理由】⑦滑り方のイメージがわいていない

初心者の方に「滑り方のイメージはわいてますか?」と聞くと「わからない」と言う方が多いです。部分部分わかっていても全体のターンのイメージがわいていないと次何をしたらいいかわからなくなります。イメージを持つ事はかなり大事です。

ここで大事なのは「正しいイメージ」を持ってください。間違ったイメージを持ってもずっとうまくなりませんので。では「どうやって?」

「デモンストレーター」や「インストラクター」の動画を滑る前に見て下さい。それだけでイメージがしやすくなります。

【滑れない・できない理由】⑧滑っている場所は適正か?


まず初心者の方は斜度の緩い大きい場所の初心者コースで滑って下さい。これは基本中の基本ですが「斜度の緩いコース」・「大きい場所」の方がスピードもが出ません。そのため滑走中考える時間があるの初心者の方には最も嬉しい練習場所なのです。

まだ全然滑れないのに滑れる上手な友達がいるため上級者コースに行く方おられます。初心者の方には難しいコースで全然ためになりません。まずは自分にあった緩やかな斜度の大きいコ―スを滑りましょう。

【滑れない・できない理由】⑨ブーツはちゃんとしめているか?

スノボが滑れない・できない理由は滑り方だけではない事があります。これは基本的な事なのですが「ブーツの紐はがちゃんとしめれていますか?」しめれてないと自分の動きが板に伝わらず滑れません。

自分ではちゃんとしめれているつもりでもできてない事があります。今一度確認しましょう。

【滑れない・できない理由】まとめ

スノボで滑れない・できない理由は色んな事があります。もし原因がわからなくて悩んでいるのならばこちらの記事に書いてあることを一度試してみてください。

試すことをやっていく内になにかわからないとき自然と確認する癖がつきます。こういった癖が「滑れる・できる事」につながるんだと思います。滑り方で悩んでらっしゃるなら下記の記事をおすすめします。