そこで
「パウダーボードのおすすめ」
を教えてもらいたいんだけど
なにかないかな~?
「おすすめのパウダーボードを
レビュー付きで内緒で教えてあげるね~。」
- パウダーボードに興味がある
- パウダーの多い北海道で良く滑る
- おすすめのパウダーボードを知りたい
・【元インストラクター】
・【北海道・長野に住み込み経験あり】
目次
おすすめのパウダーボードを知る前に
自分のパウダースタイルを決めよう
まずは自分の
パウダースタイル決めましょう!!
例えば
・長めのボード
・ウエストが広いボード
・ノーズを浮かしやすい
後ろにあるキャンバーボード
いたが平らな
フラットロッカーキャンバー
両方したいなら
ウエスト幅が細めで
少しキャンバーが入っている物
など
スタイルを決めることに
よって
どのパウダーボードを選びかが
決まってきまってくるので
まずは自分のパウダースタイルを決めましょう!!
長さとウエスト幅は大事
パウダーボードを選ぶとき
すごく大事なので気にかけてあげましょう。
長いボードやウエスト幅が広い物は
浮力をすごく感じやすく
パウダーに向いています。
しかし
ウエスト幅が広いと
圧雪されたバーンは
滑りにくく
少し疲れやすいので
まずは
自分がどれくらい
パウダーをしたいかを決め
それによって
板の長さとウエスト幅を決めましょう。
色んな形状
まずはいろんな形があるので
把握しましょう。
【オーソドックスなキャンバータイプ】
パウダーボードで
オーソドックスな
キャンバーの形状がこちらです。
(私は勝手にそう思っていますが(笑))
真ん中に緩くキャンバーがあので
オールラウンドにあつかえる板です。
【フラットロッカーのタイプ】
簡単に言うと
沢やパイプのバンクで
通常のキャンバーなら
板が弓なりなので
雪面に引っ掛かりやすいが
フラットの板なら
滑らかに行けるので
抵抗が少なく
スムーズに
滑れるとの事です。
【後ろにキャンバーあるタイプ】
簡単にいうと
キャンバーが後ろにあり
その地点で踏み込むだけで
ノーズが緩く雪面から上がる設計に
なっており
より浮力を感じれます!!
まさにパウダーボードに
特化したボードです!!
スノーボード・パウダーボード おすすめ6選
それではおすすめのパウダーボードを
レビュー付きで紹介していきますので。
おすすめ①hps taka
フリーライドが融合したボード!!
このボードの特徴は
キッカー・パイプ・パウダー何でも
できる板でほんと軽く
取り回しもいいボードでおすすめです!!
私が試乗会で行った時も
一番人気で
乗ったものを虜にする
オールラウンドの最強パウダーボードと
いってもいいでしょう!!

おすすめ②シック スティック
発売さてから10年以上経ち
今でも愛され続けている
定番のパウダーボードです!!
人気の理由はやはり乗りやすく
ツリーラン・フリーランなど
何でもできる板で
「1本でなんでもしたい!!」
方におすすめの板です。
愛され続け
テクノロジーが詰まった
シックスティックで
最高のパフォーマンスを発揮してください!!

おすすめ③マンタレー
ゲンテン スティックと
言っても過言では
ないブランドで
その中でもマンタレーは
定番ボードで大人気です!!
人気の理由は
パウダーボードの中では
ウエスト幅も細く
緩やかなショートキャンバーで
扱いやすく乗り心地が最高、
そしてパウダーでは
浮遊感はもちろんの事
クイックな動きもやりやすく
かつ
圧雪されたバーンでも
全然問題なく使える
最高峰のパウダーボードです!!
最高のライディングして下さい,
ただお値段も最高峰ですから~。(笑)

おすすめ④スティングレイ
マンタレーと似ており
良く比べられますが
特徴は
「短いテーパと
大きなサイドカーブ」
により
大きなターン弧が描くことができ
かつカービングがしやすい
ボードです
「パウダーもしたい,カービングもしたい」
方におすすめボードです!!

おすすめ⑤バラクーダ
「パウダーボードに特化した
ボードがほしい方におすすめです!!」
理由は
・広いウェスト幅の287mm
・操作がしやすく後ろにある
アクセルキャンバーです
です。
私が乗ったとき
パウダーで浮遊感はもちろんの事
簡単に曲がってくれるので
ほんと楽しい
パウダーボードでした!!

おすすめ⑥ホバークラフト
ハードフレックスで
重みもあり
安定感がある
パウダーボードです!!
どんなにスピードを出しても
安心して滑れるでしょう~。
そのため
脚力や体重がある方には
最高のパフォーマンスを
してくれるボード、
ただ私は脚力がないので
扱いにくかった事を
覚えていますが
「我こそは
ホバークラフトを
扱ってやるぞ!!」
と言う方には
ぜひ挑戦してみて下さい。

スノーボード・パウダーボード おすすめ「まとめ」
どうでしたでしょうか?
おすすめのパウダーボードは
見つかりましたか?
いろんなパウダーボードがあり
悩むかもしれませんが
自分のスタイルに合う
パウダーボードを見つければ
最高の滑りができ
よりスノーボードが
楽しめるでしょう!!
焦らずゆっくり
マイパウダーボード探しを
してくださいね~。
ではまたまた~。