グラトリ・ジブ板って聞いたんだけどほんと?
スクーターG8は板が柔らかいけど反発もあって
グラトリ・ジブ初心者から人気のある板なんだ~。
詳しく説明するね~。
- グラトリ・ジブをやりはじめたひと
- ソフトフレックスだけど高反発も求める方
- ソフトフレックスだけど安定性も求める方
目次
「評価・口コミ」で人気のスクーター・G8とは?
スクーター・G8【スペック評価】
【①形状・キャンバー】
【②シェイプ&カーブ】
シェイプは取り回しのいいツインチップ。
3Rにより低速の操作性と高速の安定性が可能になった。
【③硬さ】
フレックスは10段階の4
【④向いているスタイル】
スタイルの特性 | |
---|---|
フリーラン | 〇 |
カービング | 〇 |
ワンメイク | 〇 |
グラトリ | ◎ |
ハーフパイプ | △ |
【⑤評判はどうなの?】
scooterのG8。グラトリ用の板らしく、ポップ感あって遊べて楽しい。フリーランも楽しかった。
グラトリやらないけど… pic.twitter.com/TgFWopOvCR— たころー@スノボ (@tutu170) April 9, 2017
そーいや今日SCOOTERのG8乗ったけどあの板めっちゃいい板❣️張りがあってスピード出してもバタつかない。154センチのデブパウダボードから143センチに切り替えても違和感ない😳
— ユリ@( ´Д`)y━・~~ (@yuri_0903) March 4, 2017
評価・評判もgoodですね。
【まとめ】
スクーターG8は軽量かつソフトフレックスのため
自由自在に操れるハイパフォーマンスな板です。
またサイドカーブが3Rのためボードのたわみを1点にではなく
全体に分散することにより
低速時の操作性と高速時の安定性を可能にした板です。
グラトリ・ジブ初心者~上級者まで誰でも扱える
おすすめの板です。
スクーター・G8[19-20]レビュー&評価!!
2019年
その時にスクーター・G8を試乗したので「レビュー・評価」を書いております。
この2日間の試乗会で
・【バートン・プロセス】
・【バートン・カスタム フライングV】
・【オガサカ・CT】→今シーズンの試乗会で3回目
・【オガサカ・AST】→今シーズンの試乗会で2回目
・【bc ストリーム・s 】
・【RICE28・rt7】
・【ノベンバー・デザイア】
・【ノベンバー・d4】
・【スクーター・sct】
・【スクーター・g8】
・【スクーター・デイ ライフ】
・【011・フラットキング】
・【011・ダブル】
・【011・ダブル・スピン】
など色々試乗しましたので
より信用できるレビューだと思います。
・【身長・体重】・・・173㎝・63キロ(脚力はそんなにないタイプ)
・【スタンスアングル】・・・前+12・後ろ-6
・【ビンディング】・・・バートン・マラビータ
レビュー&評価!!【走り】
全然問題なく走ります。
リフトまでスケーティングでは走るので
リフトの機械にぶつかりそうになりました。
滑る前に怪我をするのはだめですね。(笑)
レビュー&評価!!【硬さ】
硬さは柔らかく
体感で10段階の4ぐらいです。
公式ページも10段階の4評価でした。
ノベンバーの柔らかい板D4と同じぐらいの硬さで
スクーターのSCTが少し硬いと感じるならこの板の硬さぐらいがちょうどいいでしょう。
この硬さなら板もしなりやすくプレスもやりやすく
グラトリも問題なくできます。
キッカーもできますが少し板が柔らかめなので
大きいのキッカーでは安定性がいま一つかもしれません。
レビュー&評価!!【重さ】
重さはやや軽めの板です。
凄く軽いというわけではなく少し軽めで
これぐらいの重さなら
ある程度のボコボコの雪では
跳ねない感じです。
改めて思いました。
「重さってほんとだいじですよね!!」
レビュー&評価!!【操作性】・【安定性】
ツインチップで板を回しやすく
エッジグリップ力もあります。
カービングも中級コースまでなら全然できます。
ただ上級者コースだとスピードがかなり出て
ツインチップなのでバタつきそうです。
しかしソフトフレックスながら安定した
フリーラン能力はあります!!
レビュー&評価!!【スイッチスタンス】
スイッチはやり易いです。
さすがツインチップですね。
このシェイプなら回転系はやり易いです。
試しに
かる~く回してみましたが
やはりスイングがしやすいです。
「スクーターG8 楽しい~!!」
又オーリーも問題なくできます。
スクーター・G8「知り合いが乗っていたので聞いてみた!!」
以前知り合いがG8を乗っていたので乗り心地を聞いてみました。
少しでも参考になればうれしいです。
【体重】・・・76キロ
【長さ】・・・152㎝
・高速時の不安定さはあるが低速ならOK
(圧雪のバーンなら高速時でもOK)
・スピード出さないならOK
・グラトリやるならBEST
・パークもいける。ただ大きいキッカーなどは少し板が柔らかいので大変かも
・エッジグリップ力が悪く少しぶれる
・板の反発はあっていい
高速時では安定しにくく
低速でのグラトリには最高で
パークでも遊びやすい板
って感じですかね。
やはり私と体重の差が13キロあるので
板の硬さが凄く柔らかく感じていますね。
「体重一つで板の感じ方は大きく変わる!!」
板を選ぶときは自分の体重も気にしましょう。
レビュー&評価!!【まとめ】
【スクーター・G8】の特徴は
・【重さ】・・・少し軽め→軽いがフリーランの時バタつきにくく安定感ある。
・【操作性&安定性】・・・操作性は〇
安定性は中級コースまでは安定するが
上級者コースではバタつく感じ
ジブ・グラトリ(パーク)板だけどフリーランの安定性はある
【スクーター(scooter)・G8】は
「ジブ・グラトリ(パーク)がメインだけどフリーランもしたい!!」
という方におすすめの板です。
ぜひこの楽しい「スクーター・G8」を使ってみてください!!
こちらに19/20モデルのレビューをまとめています。
19-20モデル・スノーボード板【レビュー・評価・評判・口コミのまとめ!!】