どんな板なの?
オールラウンドボードかな?(カービングは少し不向き)
少し詳しく説明するね。
- 初心者・中級者でグラトリやパークをしたい方
- 軽くて柔らかい板がほしい
- ツインキャンバー(ダブルキャンバー)で滑りたい
- 安定感がほしい(ウェスト幅が広いため)
・【元インストラクター】
・【北海道・長野に住み込み経験あり】
目次
「評価・口コミ」で人気のアライアン・アトランティスとは?
アライアン・アトランティス【スペック評価】
【①形状・キャンバー】
【②シェイプ・ツインチップ】
【③硬さ】
フレックスは10段階の3.5です。
【④CORE】
【⑤TECHNOLOGIES】
【⑥向いているスタイル】
スタイルの特性 | |
---|---|
フリーラン | 〇 |
カービング | △ |
ワンメイク | 〇 |
グラトリ | ◎ |
ハーフパイプ | △ |
【⑦評判はどうなの?】
今までで乗って一番硬くて調子良かったのはアトランティス(現アライアン)のインゲマーモデル。名器、いや名機だった。乗りこなすのに悪戦苦闘したけど、俺を成長させてくれた板…。
— Ken310 (@terje_ken) August 28, 2013
@TOKIOxFIRE アライアンならアトランティスがいいなと!でも、キャンバーのほうが反発力あってオーリーにもいいのかな、とか。
— mz3110 (@mz0404) November 11, 2015
評価件数は多くないですが評価自体の点数は高く
ツイッターでも評判はいいですね。
カービングは少し不向きかも知れませんが
他のグラトリ・ジブ・パークなどでは
かなり威力を発揮できるボードです。
アライアン・アトランティス[19-20]レビュー&評価!!
2019年
・【3月2日,岐阜のホワイトピアたかすの試乗会】
その時にサロモン・アサシンを試乗したので「レビュー・感想」を書いております。
この2日間の試乗会で
・【サロモン・アサシン】
・【サロモン・ハックナイフ】
・【ヨネックス・スムース】
・【ヨネックス・ネクステージ】
・【ヨネックス・4P】
・【アライアン・ダメージ】
・【アライアン・アトランティス】
・【オガサカ・CT】
・【オガサカ・CT-S】
・【オガサカ・FC】
・【オガサカ・AST】
・【オガサカ・CT-M】
・【ノベンバー・アーティスト】
など色々試乗しましたので
より信用できるレビューと思っております。
・【身長・体重】・・・173㎝・63キロ(脚力はそんなにないタイプ)
・【スタンスアングル】・・・前+21・後ろ+0
・【ビンディング】・・・バートン・マラビータ
アライアン・ダメージ[19-20]レビュー&評価!!
【板の形状がツインキャンバー(ダブルキャンバー)】
ボードセンターにわずかなロッカーが付き、バインディング部分はキャンバー形状に設計されている。
ロッカー部がもたらす高いフロート性能とキャンバーによる高いエッジホールドが、確かなカービングを可能にする。スイッチでも同じ条件で滑れる。
【ウェスト幅が広い】
アライアン・アトランティスはプリズムやダメージと比べてウェスト幅が広いのが特徴です。
【アライアン・アトランティス】
【アライアン・プリズム】
アライアン・アトランティスは151㎝でウェスト幅25㎝
アライアン・プリズムは152㎝でウェスト幅24.6㎝です。(ダメージもプリズムとウェスト幅同じと思って下さい。)
アトランティスの方が板の長さが1㎝長いのに幅0.4㎝長いです。
たかがウェスト幅の0,4㎝と思うかも知れませんが
体感ではかなり違います。
実際に今シーズンの試乗会で
- アライアン・アトランティス
- アライアン・プリズム
- アライアン・ダメージ
- ダブルキャンバー
- ウェスト幅が広い
レビュー&評価!!【走り】
板の走りは普通に速かったですが
アライアン・ダメージ
形状がダブルキャンバーで接地面が多いので
摩擦抵抗をうけやすいのでしょう。
レビュー&評価!!【硬さ】
硬さは少し柔らかめかで扱いやすいです。
ノーズプレスするとよくしなりスタイルが出しやすく
気持ちよかったです。
これならパーク(ジブやレール)をする時かなり威力を発揮できますね~。
「アライアン・アトランティスなかなか面白い、いたですな!!(笑)」
レビュー&評価!!【重さ】
軽かったです。
アライアンはほんと軽いですよね~!!
この軽さなら板をスイングしやすいのでトリッキーな技もやり易いです。
レビュー&評価!!【操作性】・【安定性】
ウェスト幅が広いので安定感はありましたが
逆に操作性は普通ぐらいでした。
シャバ雪を滑りましたがツインキャンバーなので足の下にばねがあるかんじで
ターン中すごくふしぎな感じでした。
特にボコボコの所では板が跳ねる感じなのでおもしろかったです。
「おもいっきり踏み込んでいいのかな~?」
と思いながら滑っていたのでカービングには少し不向きかも知れません。
ちょっとしたボコボコの所で段差があったんので軽くオーリーをしましたが
飛びやすいです。
「小さな力で簡単に飛べる」
これがダブルキャンバーのメリットですね。
レビュー&評価!!【スイッチスタンス】
スイッチスタンスはやり易く安定していました。
さすがウェスト幅の広さがきいていますね。
レビュー&評価!!【まとめ】
アライアン・アトランティス( ALLIAN ・ATRANTIS)特徴はこんな感じです。
- 【硬さ&ウェスト幅】・・・硬さは少し柔らかめでウェスト幅は広め
そのためパーク(ジブ・レール)では力を発揮できる。 - 【重さ】・・・軽い。スイングしやすい
- 【操作性&安定性】・・・安定性はあるが操作性は普通。
カービングは少し不向きかも
板が柔らかく、ウェスト幅が広く、軽いので
「パークで遊びたい!!」
方には最大に力を発揮できるでしょう。
一度この板でパークを制覇してください!!
アライアンのおすすめ板5選を知りたい方はこちら
スノーボード・アライアン(ALLIAN)の板でおすすめ5選はこれだ!!
こちらに19/20モデルのレビューまとめています。
19-20モデル・スノーボード板【レビュー・評価・評判・口コミのまとめ!!】